YUUYのボカロ制作メモや徒然雑記

ボカロPのブログです。

無いはずの愛の肖像

失った愛はもう取り戻せないの

積み重ねた過去が僕たちを取り締まる

別の誰かになれたならなんて

なんでそんなことを思うんだろう

別の誰かになってほしいなんて

なんでそんなことを思うんだろう

 


僕の知ってる君が消えてく

僕の知らない君が増えてく

取り返しのつかないほどに増殖して

腐りきった痛い笑顔が

僕たちの過去を蝕んでいく

 


今すぐ過去の君を連れ去りたい

今すぐ過去の僕を変えてしまいたい

 


僕らはもうつくづく行くところまで行ってしまって

その先はもう生き止まり

 


終わった関係にチャンスはないの

ご都合主義はもうやめにしてよ

泣きを見るのはお互い様で

ありえない角度でねじ切れた世界

 


笑っているのは痛々しくて

紡ぐ言葉は空々しくて

もう何も信用しないの

もう僕は何も信じられないの

 


増殖していく黒の靄

感情すらも喰らい尽くして

慣れてしまった罅の数

数えることすらやめてしまった

それでも僕らは続けていく

罅を深めて貶めて

なかったことを在るように

空虚な繋がりを続けていく

今世紀最高に簡単なフリルの描き方

今回描いた絵で何となくフリルの描き方を掴んだのでメモとして書いておきます。

 

もっとうまい人もたくさんいるでしょうが、とにかくフリルっぽいものを描けるようになりたい!という人ぐらいにならこんな絵でも役に立てるのではないかと思い記事にしました。

 

1、ラフを描く

こんな感じかなってところにさらさらっと描きます。

 

2、食パンを描く

食パンのような形の波打ち線を描きます。

 

3、食パンに合わせて食パンを描く

先ほど書いた食パンに合わせて同じように波打ち線を描きます。

 

4、食パンを切り分ける

食パンの一斤、一斤の間に線を入れていきます。

 

5、布の裏側を描く

裏地が見えているであろう部分に線を足します。

 

6、完成

 

おまけ

YUUY流リボンの描き方。

 

1、真ん中を描く

結び目ですね、描きます。

 

2、羽の上側を描く。

蝶を意識してまず上を描きます。

 

3、下も描く

下も描きます。

 

4、リボンの下の紐を描く

 

5、装飾線を足して完成

完成です。

 

大して絵もうまくない僕ですが、描けない頃はこの二つ、マジで苦戦しました。

誰かも苦戦しているかもしれないので、この記事が少しでも役に立てたら幸いです。

ピックは自分に合ったものを

f:id:YUUY:20231120034805j:image

ピックは使っている間に削れていきます。

 

その内に使いやすい形になる黄金ピックが生まれるのはギター弾きなら誰しも経験したことがあるはず。

ストロークはしやすいし、ソロも弾きやすいし、なおかつ思い通りに弾けて気持ちいい!

そんな感覚で気持ちよく弾いていたら更にすり減っていって使えなくなるのもお約束。

 

ピックは消耗品ですからね。

なんなら弦より買う。

僕がストローク強めの弾き方をするからというのもありますが。

 

ちなみに僕が一番弾きやすいと思う形は上記の写真の形です。

トーテックス0.6の全体がほぼ同じ角度の丸みになったぐらい。

このぐらいの丸さが今は一番使いやすいんだよなあ。

 

まあ、今は、なんですが。

これからもギターはやってる内にだんだん上手くなっていってその内にまた違うプレイスタイルも産まれてくると思うので、そうなればまた違うピックや弾きやすい丸みが出てくるのだと思います。

ずっと同じままでは居られないのです。

ピックも、人も。

なんだか人間の人生みたいですね。

 

ちなみにかのSRVは僕の使ってるようなティアドロップ型のあえて持つ方の角で弾いていたらしいですね。

やはりあの音はそれだけの拘りがあってこそなせる技なのかも知れません。

 

では皆様も自分に合ったよいピックを探してみてください。

良いギターライフを!

 

FOCUSRITE ISA One

f:id:YUUY:20231120032240j:image

機材紹介

今回はマイクプリのFOCUSRITE ISA Oneです。

 

久々にサウンドハウスさんの商品ページ見たらバカ高くなってるんですね。

僕は中古で4万くらいで購入したのですが、その頃と中身は変わってるのでしょうか……?

まあそれは置いといて、紹介を書いていきます。

 

僕はなんとなくFOCUSRITE製品が好きで、オーディオインターフェースもFOCUSRITEです。Clarett欲しいなー。

その中で今回ご紹介するのは実は作曲にめちゃくちゃ貢献してるかと言うとそうでも無いコイツ、ISA Oneでございます。

 

なぜギターやソフトシンセで作曲をする僕がコイツを持っているかと言うと、歌ってみたをしていたからなんですね。

購入動機は音を良くしたい、というのも勿論あったのですが、もう1つは録音環境での録り音とDAWの音量を上手く調節したいという事だったらしい。

今でこそそんなんミキサーでも買えよという所なのですが、その頃のYUUY君は何をとち狂ったのかバカ高いISA Oneを購入。

その後なんやかんや手放さずに今に至るという所ですね。

 

そんなISA One君の今の仕事はたまに気晴らしに歌ってみたを録る時のマイクプリとしての役目と、折角なのでエフェクターボードから繋いで、ギターのLINE音をオーディオインターフェースに送る役割をしてくれてます。

 

正直、ギターの音を録るだけならオーディオインターフェースに直差しでも構わないはずなのですが、なんかISAを通すと音がまろやかになりつつ、クリアになる様ななんと言うかそんな効果もあるらしく(←よく分かってない)、売る為に棚の上を整理するのも面倒臭いのでそのまま使っているということです。

 

オラただのギタリストだからよくわかんないけど、恐らくアンシミュから繋げても大した意味は無いのでしょう。

本当に音色が変わるくらいのそんな些細な変化。

絶対に必要な物ではないです。

ただ、僕の音にはISAが壊れるまではその音が混じったままになっているのでしょう、というお話。

 

正直、今からギター録音するためにマイクプリを買わなければいけないという訳では無いのでご安心下さい。

それではまた。

 

ドロップアウトシンドローム

youtu.be

新曲です。

 

等身大で前を向いて生きたい歌。

自分の人生で納得のいかなかったことや辿り着いた場所に不平や不満こそあれど結局全部ひっくるめて自分の人生として生きていかなきゃいけない。

そんな世界でも楽しんで生きていけたらいいなと思います。

 

機材

今回は久しぶりにリンちゃんに歌ってもらいました。

リンちゃんの声は癖になるけど使いにくくて使用頻度が少ないんですよね。

でも実は声質的には一番好きだったりします。もっと使っていきたいですね。

今回の曲はむしろリンちゃんがドンピシャでハマったので躊躇いなくリンちゃんでゴーしました。

ここからは演奏面の話。

音作りは基本的にNUX Amp Academy一本で、ギターはムスタング。リア、フロント、フェイズアウトの三つを使ってます。音色の変化がわかりやすいからすぐわかるかも。

ベースはいつもお世話になってるsynthemasterのプリセットから、確かTB-303風の音です。好きなんですよねコレ。

ドラムはこれまたいつも使ってるXO。僕みたいにギターくらいしか弾けない人でも使いやすいです。でもそろそろドラムの勉強もしないとですね。

心残りは久々のギターだったのでリズム感とかが厳しい(元々リズム感クソなんですけど)。

あともっとギターソロでエフェクターの音を出したいですね。ファズとか。

頑張ってギター練習するぞー!

 

inst→piapro(ピアプロ)|オンガク「inst ドロップアウト・シンドローム」

 

歌詞

クズにゃクズなりの美学があって

クズにゃクズなりの人生があって

意地じゃお腹は膨らみませんが

それでも譲れぬ自己に矛盾して

クズにゃクズなりの生き方があって

人並みに足りぬ頭使って

人間ってそんなに高尚なもんですか?

こんなに世界は陳腐なもんですか?


あー今更言い訳など

アレやコレやとか並べまくってみて

理由とかは後からまた

都合のいい様にこじ付けシンキング

あーこりゃまたクズの見本市

大して冴えない頭捻ってるの

どうやこうやしてもっと楽に

理想の世界になりはしないか


甘い幻想に乗っかってんだ


ドロップアウトシンドローム

世界嫌って

賢いフリして

生きてるだけ

ドロップアウトシンドローム

こんな世界に

等身大のラヴソングを!

ドロップアウトシンドローム

全部愛して

悟ったフリして

生きてるだけ

ドロップアウトシンドローム

今に歌え!

ニヒリスト気取るこの世界の敗者


クズにゃクズなりのやり方があって

クズにゃクズなりの理想があって

矛盾したままの並列回路

混じらぬ心理は破綻寸前で

クズのクズなりの幸せについて

求めて生きる僕はエゴイスト?

アンタらの何が正しいんですか?

こんなに世界は生きづらいもんですか?


あー今更別の道を

頼れる地図も帰路もない人生で

初めからさやりなおせば

下らぬ執着混ざってシェイキング

あーザンネン所詮僕じゃ

せいぜい焼けるタバコのような人生で

その価値にさ落ちぶれるな

余さず世界を食すフーリガン


無意味な感傷散らばってんだ


陳腐な世界も楽しみたいの


ドロップアウトシンドローム

世界嫌って

賢いフリして

生きてるだけ

ドロップアウトシンドローム

こんな世界に

等身大のラヴソングを!

ドロップアウトシンドローム

全部愛して

悟ったフリして

生きてるだけ

ドロップアウトシンドローム

今に歌え!

ニヒリスト気取るこの世界の敗者

バット少女

f:id:YUUY:20231118023637j:image

嫁ちゃんに「ギャルを描いて」と言われて描いたもの。

出来上がったラフを見て嫁ちゃんに「ギャルじゃなくてヤンキーだよね」と言われて、「確かに……」となりました。

あと嫁ちゃんに顔の描き方を教わりました。

良くなった!

ギター遍歴

f:id:YUUY:20231105205638j:image

今回は僕のギター遍歴を、出来るだけ時系列順に書いていこうかと思います。

この時何を思ってそのギターを手にし、どんな改造をしてきたかなど出来るだけ書けたらいいなと思います。

 

0.フォトジェニックストラト(画像なし)

思い返せば中学生時代。

一度ギターを手にしたことがあるのを忘れていました。その頃にニルヴァーナを聴いてギターを始めたんだっけ。

ボカロにもこの頃からハマっていたので、色々やってみたいと思っていました。

軽音部に入っていたとかではなく、趣味で1人でやっていたので2ヶ月程で辞めてしまった気がします。

弾ける様になったのはスモークオンザウォーターのリフくらいでしたね(笑)

ちなみにその後は歌ってみたなどそちらの方の活動をしていましたね。

 

1.ギブソンレスポールスタジオ

f:id:YUUY:20231105210239j:image

ギターを本格的に始めたのはここからです。

その頃に歌ってみたを嫁さんに辞めるように言われ、喧嘩しながらソレならボカロ曲作る側になってやるよ!ってなって衝動買いした気がします。

このギターはギターのギの字も知らなかった僕に付き合って練習から改造、色んな経験をさせてくれたギター。

有無を言わさず1番弾いたギターですね。

このギターがあったからこそ今の僕と今のプレイスタイルがあります。

 

2.フェンダーメキシコストラト

f:id:YUUY:20231105211120j:image

近所のリサイクルショップで4000円で売っていてお買い得ぅー!ってなって購入したギター。

初めてのFenderで感動した思い出があります。

ピックガードとかに塗装して楽しかったなあ。

 

3.フェンダーメキシコテレキャス(画像なし)

ストラトを買って、テレキャスも欲しくなったので購入。

初めてのテレキャスで楽しかったですが、ラッカー塗装というものがあるのを知り、ラッカー信者化しラッカー塗装のギターが欲しくなって手放しました。

確か楽器屋で30000円で買取されてその安さに驚いた記憶。

 

4.フェンダームスタング1978

f:id:YUUY:20231105212228j:image

僕がムスタング好きをこじらせた原因。

ラッカー塗装信者だったので、リフィニッシュ済みのムスタングを10万円で購入。

その後、あまりに気に入りすぎて自分の好きな赤色にさらにリフィニッシュしました。

ペグの色も白ボタンにして、ピックガードを変えてみたり、色々した思い出。

RADWIMPSの野田さんに憧れてサイケを買うために売ってしまいました。

これさえ売らなければきっとこんなにギターを買い換えたりしなかったような、結局してしてたような。

 

5.サイケデリズムテレキャス

f:id:YUUY:20231105212907j:image

文句なしにいいギターでしたね。

何を弾いても、確実に答えてくれる演奏性と、作りの良さには驚きました。

それによって色々なプレイスタイルを試し、ギタリストとしての幅が広がったように思います。

しかし、ムスタングのことが心残りすぎて耐えられずに売却。

できることならもう一度サイケ買いたいですね。

 

6ソニックストラト(画像なし)

その後に購入したのは国産SONICのストラト

この辺で国産メーカーギターの作りの良さと、音の良さに驚愕してました。

これもいいギターだった。

ですが扱いきれないと思い、さらにテレキャス欲しい病に罹り、売却。

 

7.フェンダーアメスタテレキャス

f:id:YUUY:20231105211423j:image

レリックされた状態で入手。

フロントにP90をつけたり、ブリッジを変えたりと色々しました。

ペグを取りつける際にヘッドを割ってしまったのもいい思い出。

 

8.ギブソンレスポールジュニア(画像なし)

確か新しいGibsonのダブルカッタウェイのJr。

エフェクターを売って購入しましたが、年末の金欠で売却。

軽くて取り回しが良く、弾きやすかったギターでした。

 

9.フェンダーストラトハイウェイワン

f:id:YUUY:20231105214229j:image

メインギターを探し始めて幾星霜。

レスポールJrを売って、いいギターが無いか探していた所、メルカリにて6万円で売っており、ラッカー塗装の上にFender製!飛びついて購入しました。

作りもとてもよく、気に入っていましたが、ピックアップが如何せんパワーが強く望んでいたストラトとは違ったのでピックアップをメルカリでビンテージ系を入手し載せ替えて使っていました。

これは凄い良かった。

ストラトの楽しさと、あの慣れたら手放せない感覚を味わわせてくれたのはこのストラトで、今でも売ったことを後悔しています。

しかしもっといいギターが欲しいと売却。

 

10.スティルブルーアイリス
f:id:YUUY:20231105214545j:image

ストラトを改造して使っていた僕ですが、お金が貯まってきたのでまたいいギターが欲しいと思い予算20万円ほどで探していたところ、レスポールトラディショナルと、ムスタングのビンテージと、このギターで迷った結果、このギターを購入。

僕が二番目に長く使っていたギターですね。

作曲にもサイバネティックロンリーガールからやだっていって辺りまでずっとメインギターとして使っていた記憶があります。

ギターとしてはピックガードが銅製という事もありかなり金属的で独特の音がするギターでした。

見た目もかなり気に入っており、割と長く所有していた印象。

 

11.レゲエマスター

f:id:YUUY:20231105214815j:image

ロゴなしの謎ギターとして購入。

レゲエマスターには憧れていたのですが、結局ノーブランドの個人制作ギターと思います。

あまりにもノイズが酷く、売ってしまいました。

今考えたらマイクロフォニックノイズだったと思いますので、ピックアップに非ノイズ処理を施したら使えるようになったかも知れませんね。

 

12.フェンジャパストラト

f:id:YUUY:20231105214850j:image

難波のセカストで購入したギター。確か40000円。

ネックはフェンジャパで、ボディはトーカイでした。

ピックアップも謎なものが着いていたのですが、ボディ全面にシールドを刺すところがない見た目が面白くて好きでした。

 

13.レリックストラト

f:id:YUUY:20231105214944j:image

メルカリのよくある自作系レリック商品のひとつ。24000円くらい。

初めて買いましたが作りはそれなりで、とにかく見た目がかっこいいギター。

ギターの作り自体よりもステージ映えを重視する人にはとてもいい選択肢なのかも知れませんね。

マネスキンのトーマスラッジのストラトみたいで気に入ってました。

 

14.フレッシャーストラト

いらないと貰い物でゲットしたストラトです。

昭和時代の安物ストラトらしく、ボディが積層材で衝撃を受けました。

その割にちゃんと弾ける部分もあり、すごいなと思いました。

貰った当時はキャビティ開けるとカビだらけでカビの駆除に四苦八苦した思い出。

ボディはまだベランダで干してます。

 

15.フェンジャパストラト

f:id:YUUY:20231105215115p:image

しっかり弾けるストラトが欲しいと思い84年生のフェンジャパストラトをゲットして改造して使っていました。

ネックは84年製フェンジャパ、ボディはポプラ材のMJT、エマーソンカスタムのアッセンブリにカスタムショップテキサススペシャルという構成でしたね。

84年製のネック良かったなあ。

中々に愛着も湧きましたが、レスポールが安く売ってるのを見かけ、資金繰りで売却。

 

16.ギブソンレスポールスタンダード

f:id:YUUY:20231105215143j:image

心斎橋のイシバシ楽器で10万円で売っているのを発見し、ずっとレスポールスタンダードに憧れていたので手持ちの機材を売って購入。

購入してからはメインギターとなり、毎日手に取っていた程に好きでした。

スタジオとスタンダードはやっぱり少し音が違うくて、スタンダードの方が想像する通りのレスポールの音をしていました。

めちゃくちゃ好きではあったのですが、78年製ムスタングを購入する際に資金繰りで売却。

またいつかレスポールスタンダード欲しいなと思います。

スタジオがあるから優先順位低いですが。

 

17バッカスジャズマス

ジャズマスを持ったことがなかったので、使ってみたいと思い、購入。

お試しの気持ちが強かったので、バッカスの安いやつでいいやーと思い、ユニバースシリーズのP90が2発のジャズマスタイプを購入。

2万円ちょっととは思えないクオリティで初心者向けとしては十分すぎる物だと思います。

その後、実家の弟にあげました。

 

18自作テレキャス

f:id:YUUY:20231105215221j:image

レスポールもあるし、全く真逆の音、かつ似た音のテレキャスも欲しいなと思い、コンポーネントで制作。

ボディはメルカリでラッカー塗装の15000円くらいのを購入、その他諸々で結局10万円くらいかかってはいるのかな?

普通にテレキャス探して買った方が良かったですよね。

その後、出来に納得できなくて売却。

ネックのね、質感がどうも……

 

19フェンダームスタング1978

f:id:YUUY:20231105215253j:image

ついに来ましたメインギター。

初めの方の1978ムスタングのメイプル指板が忘れられず、その後に手にしてきた様々なギターを手放して幾星霜。

やっと元の木阿弥、卵に絹さや、自分に合ったギターはムスタングなんだろうと思い始め、レスポールやスティルブルーを売って購入しました。

びっくりしたのが、相場の上がり具合。

前回僕はメイプル指板のムスタングを10万円くらいで購入してるのですが、今の70年代後半ムスタングの相場は25万円ほど。状態が悪くても18万円くらいで、実に10万円ほど相場が上がっているんですね。

なんだか惜しいことをしたな、と思いながらも二度目の正直と思い購入しました。

調整などで色々と手はかかりますが、なんだかんだいいギター。

弾いた瞬間に、おぉ、これは……となるので毎日弾くのが楽しいです。

ムスタングにも慣れているので、もはや相棒とまで思っています。

 

20Squier Vintage Modified Telecaster Sp

f:id:YUUY:20231212235742j:image

記念すべき20本目はまさかのスクワイヤー。

ちょっと珍しいフロントがジャズマスターピックアップのテレキャスターです。

これかなり良いですよ、買ってすぐですがめちゃくちゃ弾きまくりました。

僕はテレキャスターを買っても何となくしっくり来なくて、売るってのが多かったですが、こんなにしっくりくるテレキャスターは初めてでした。

コレから沢山弾くぞー。

 

さあ!ここまでで僕の持っていた&持っているギター全紹介は終わりにしたいと思います。

またギターが増えたらここに書き足していくスタイルで、なおかつ別ページでも紹介するかと思います。

色んなギターを弾いてきましたが、どのギターも思い出があるもんですねぇ。

皆様も良いギターライフを!